UBOM(簡易客観的精神指標検査)技術講習会2021のお知らせ

PDFファイルはこちらからダウンロードしてください。
UBOM技術講習会2021の参加をご希望される方は参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入または入力の上、FAXまたはメールにてお送りください。
ご不明の点は、問合せ先のFAXまたはE-mailにて承ります。

UBOM_kousyukaiAnnai2021_1_2

UBOM検査発展的改訂の方向性と具体案検討会

2020年7月吉日
NPO法人UBOM研究会 会員各位、
UBOM検査発展的改訂の方向性と具体案検討会 の御案内

UBOMの普及とUBOM研究会の事業につきまして、ご理解とご協力をいただきまして感謝申し上げます。 今回は、「UBOM検査発展的改訂の方向性と具体案検討会」 のご案内を申し上げます。

この9月5、6日に福島市「コラッセふくしま」にて開催を計画いたしておりました定例のUBOM講習会はCOVID-19 感染予防を考慮いたしまして中止とさせていただきました。 その代わりを兼ねまして、今年は「UBOM検査発展的改訂の方向性と具体案検討会」を比較的小規模に開催することを企画いたしました。

UBOMにつきましては、その①包括的精神機能評価の有用性、②簡便性、③当事者の評価への参加意思の尊重と共同意思決定(SDM, Shared Decision Making)のツールとしての有用性、④①と多少重なりますが主観的心理世界(知・情・意・想の想)の評価の重視という特徴により、その意義を評価され、ある程度普及してまいりました。

しかし、他方では、a)信頼性、内容的妥当性評価が十分には行われていない、b)
バウムテスト評価法の習熟に時間がかかる、c)脈拍変動検査結果(PRD, Pulse Rate Difference)が検者-被検者関係、検査場面などのいろいろな刺激により非常に鋭敏に変動する(検査目的からして変動することは当然だが相当に鋭敏)ことが指摘されてきております。

そこで、上の①~④に述べましたUBOM検査の良い特徴を生かしつつ、挙げられてきております問題点を解決し、UBOM検査が一層普及し当事者の社会参加とリカバリーに貢献できるようになるため、「UBOM検査発展的改訂の方向性と具体案検討会」を開催したいと企画した次第です。

会員の皆様の積極的参加をご案内申し上げます。 なお、COVID-19感染予防の目的でオンラインでの参加も募ります。 詳しくは以下の要項をご覧ください。

NPO法人UBOM研究会
理事長 丹羽真一

1 名称 「UBOM検査発展的改訂の方向性と具体案検討会」
2 日時 2020年9月5日(土)
午後1時開場、
午後1時30分~5時30分 意見交換
午後5時45分~8時 軽食を取りつつ意見交換
午後8時終了
3 会場 福島市「コラッセふくしま」 5階 研修室A
〒960-8053 福島県福島市三河南町1−20
電話 024‐525‐4089
4 費用 参加費は無料
宿泊などは各自お手配ください
5 オンライン参加も可能です。Zoomを使用いたします。 Zoomによるオンラ
イン参加を希望される方は、参加申し込み様式に必要事項を記入してご提
出ください。 オンライン参加の場合は、5時30分までの参加となります。
6 参加申し込みは下記の申し込み様式に記入し、メールかFAXにて8月21日(金)までに、UBOM研究会事務局あてお送り願います。
メールアドレス: UBOM研究会事務局 ubom@fmu.ac.jp
FAX番号: 024‐573-1480

以上です。
参加申込書ダウンロード
UBOM_kensa2020

第10回UBOM技術講習会・2020 開催中止のお知らせ

拝啓

平素からUBOM研究会の活動にご協力・ご尽力をいただき心より感謝申し上げます。
さて、ご承知のように当会は、毎年、技術講習会の開催をいたしております。今年も開催予定でございました。
今年に入り、新型コロナウイルスによる感染症が流行し、対策として行われていた緊急事態宣言が全国的に解除されましたが、皆さんの中の警戒心は続いており、技術講習会への参加に二の足を踏む方も多いのではないかと思います。また、施設の長から「緊急宣言は解除されたとはいえ、人が集まるところへの参加は慎重にするように」との指示が続けられている施設も多いようです。
このような中で、講習会を開催することは難しく、残念ながら、今年の講習会は中止するのが適当であると考えました。
本件につきましては、理事会の承認をいただいております。
来年は技術講習会が開催できることを願っております。ご案内申し上げますので、今年の分も含めて奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
末筆ながら皆様のますますの御健勝を祈念申し上げます。

敬具

UBOM(簡易客観的精神指標検査)技術講習会2020のお知らせ

PDFファイルはこちらからダウンロードしてください。
UBOM技術講習会2020の参加をご希望される方は参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入または入力の上、FAXまたはメールにてお送りください。
ご不明の点は、問合せ先のFAXまたはE-mailにて承ります。

UBOM_kousyukaiAnnai2020_1

第Ⅶ期UBOM認定技術者養成講座のお知らせ

PDFファイルはこちらからダウンロードしてください。
第Ⅵ期UBOM認定技術者養成講座の参加をご希望される方は参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入または入力の上、FAXまたはメールにてお送りください。
ご不明の点は、問合せ先のFAXまたはE-mailにて承ります。

UBOM_youseikouzaAnnai2020_1

UBOM(簡易客観的精神指標検査)技術講習会 in KYOTO 2019

PDFファイルはこちらからダウンロードしてください。
UBOM技術講習会 in KYOTO 2019の参加をご希望される方は参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入または入力の上、FAXまたはメールにてお送りください。
ご不明の点は、問合せ先のFAXまたはE-mailにて承ります。

p01

UBOM(簡易客観的精神指標検査)技術講習会・2019のご報告と来年の技術講習会の開催日のお知らせ

8月31日から9月1日の2日間にわたってUBOM技術講習会を開催しました。
ベーシック・コース、アドバンスド・コースにたくさんの方が参加されました。
初日は、当会副理事長の後藤大介先生が講師を務め、UBOMの講義を行い、多くの質問をいただきました。実技では、検査者と被験者を交互に体験し、UBOMによる精神機能測定の実際を学んでいただきました。
2日目に行われたUBOM使用の報告では、生水智子先生(大阪河﨑リハビリテーション大学)より「地域在住高齢者におけるUBOM下位検査と認知機能および抑うつ傾向との関係について」、黒川知里先生(三軒茶屋診療所東京リワークセンター)より「リワークの前後の変化について~東京リワークセンターでUBOMを使ってみて~」、大森信乃生先生・笹川裕蔵先生(ひだクリニック)「デイケア治療におけるUBOMの活用法」、永井邦芳先生(名古屋学芸大学)「UBOM成人健常者データの主観的・客観的指標を用いた多面的検討」、三宅亮介先生・永井典子先生(犬山病院)「リカバリー支援のために~UBOMの結果から日々の援助に活かした1例~」、澤田欣吾先生(東京大学学生相談ネットワーク本部精神保健支援室)、「臨床における観念表象系の評価の意義:UBOMにおけるバウムテストの妥当性、有用性についての検討」発表者の方にはこの場を借りて感謝申し上げます。また、ディスカッションではフロアからも多くの質問があり、今後のUBOM研究に大いに役立つものになったと感じております。
次回の講習会は、来年、9月5日(土)から9月6日(日)に開催予定です。
UBOMに興味を持たれた方は是非、ご参加ください。お待ちしております。